ブログ一覧


社会心理学3

1つ目の例はフットインザドアテクニックと言う名前までついています

 

そしてこれはビジネスの場などで子活用されています

 

つまり最初に小さなお願いを聞いてもらって

 

その後に大きめの本当に頼みたい願いをするという手法です

 

小さな事でも一応お願いに当たります

 

そこで話を聞くと言う選択をすると

 

その後も一貫性の原理が働き最終的に何かを買うことになります

 

では次におとり効果について

 

これは人は物事を相対的に判断すると言う心理現象のことです。

 

例えばお弁当とかで松竹梅と3つのランクで分けられている場合、真ん中のランクが選ばれやすいと言うことがわかっています

 

これがどういう心理なのか、松竹梅と光のランクで分けられている場合、なんとなく一番下のランクだとダサイ、

 

かといって1番上のランクは高いなぁと言う感じでなんとなく真ん中が選ばれがちになります

 

これを理解しているので一応置いておくみたいな戦略がよくとられています

 

以上のように人は物事を相対的に比べがちであるというのがわかっています。

 

次に、流行の裏側について

 

流行には社会心理学が深く関わっています。

 

まずそもそもの話としてここは社会心理学は関係ないんですけど、

流行は人為的なものがほとんどです、

ものを売る側の人たちが今年の流行はこれでいこうと決めているのです。

つづく

前の記事へ

«

次の記事へ

»
プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2020 便利屋ハートライン株式会社. All rights Reserved.