上手な上司の褒め方
普通の会社にとって上司との関係は非常に重要。自分の評価は上司の主観的な要素も多い。
ついつい、いつもの自分ではない頑張った自分を見せようとするのであろう。
これを心理学では自己提示、
または印象操作と言う。
自分の利益のために、自分の本心とは異なった行動することは「取り入れ」と言い、人の入ったお中元やお歳暮も「取り入れ」行動の1種である。
ただし、この行為は回数が増えると効果がなくなる。
そして、心を見透かされると逆効果になることも多い。
上司が時代劇に出てくる悪代官のようだとような頭「お主も悪だなぁ」と共感してくれるだろうが、なかなかそんなわかりやすいを大物は会社にはいない。
では、どうすれば良いだろうか。基本的には上司の意見に賛同することが大事だが、もっと簡単な上を落として相手を褒めると言う方法がある。
1.具体的に褒める
「その靴はセンスがいいですね」と言うよりは「そのスーツと靴の組み合わせ、色のセンスがいいですね」のように、具体的な部分をクローズアップするほどお世辞っぽく聞こえないので良い。
2.意外な長所を褒める
意外性は重要。褒めて当たり前のとこよりも、誰も見ていないところを褒めるとポイントが高い調子が店とさりげない気配りなどを見逃してはいけない。
3.大きな声で褒める
褒めるときは声で恥ずかしそうには無い。はっきりとした声で感動を寄せ用意、ややオーバーリアクション気味が良い。
前の記事へ
« 医療現場で使われる心理テクニックアサーション次の記事へ
怒りのメカニズムを考えましょう »